2018/8/4冠山


Mさんの運転でちかちゃんと3人で初冠山

6:30集合・・・7:50冠山」駐車場
8:01登山口 (Mさんは金草岳へ)・・・9:14冠平・・・9:32冠山山頂

10:42冠平・・・11:43登山口



車を停めて、右奥に小さいトイレがあります。
しかしながら手洗い場はありません・・・・
イメージ 1





トイレを済ませ、わたしたちは反対側の登山口から登っていきます。

イメージ 2



今日はとっても暑くなりそう
早から汗が顔から吹き出てOS-1を飲んでも飲んでも汗で全部流れてしまうー

マッターホルンが見えてきました

イメージ 3



この山はアップダウンばかりで登っていく気がしません

イメージ 4


やっと冠平が見えてきました
それにしても暑い

イメージ 5


さあいよいよ難関の岩登りです


ちかちゃんの一番苦手なパターン
イメージ 6


どうにか無事山頂へとうちゃく
ちっちゃい山頂です
遮るものはなんにもなくとてもここで一服はできません
イメージ 7





イメージ 8





イメージ 9




山頂からの眺めは素晴らしいーーーー

イメージ 10





イメージ 11



思案した挙句、結局陽のあたる冠平でランチ休憩しました

イメージ 12


クマザサの緑が濃くキレイですが
めっちゃ暑い!!

イメージ 13

イメージ 14



短時間で登れてとても素晴らしい、いい山です。
ただ今日はほんまに暑かった!
ペットボトル4本飲み干しました。

汗を流して帰りたかったのだけど、
Mさんが着替えを忘れたので
まっすぐ帰途につきました

次回はいついけるのか・・・・





2018/7/15赤兎山


実に2ヶ月半ぶりの山行

先日の新聞にニッコウキスゲが満開です。
と載っていたので、じゃあそこに行こうということで
赤兎山に決定

今日は気温37度の暑さ
ペットボトル4本と水筒を抱えて取り敢えずいけるとこまで
頑張ろうとゆっくりゆっくり登っていきます。

ものすごく時間はかかったけれど、
なんとか赤兎山山頂に登ることができて
ひと安心


今日の白山はすっぽり雲に覆われていて

山肌が見えません

イメージ 1


三世代で登って来られた方に
シャッターを押してもらい
疲れた表情をサングラスで隠して「はい
イメージ 2


ここから先はニッコウキスゲロード
若干終わった感じ
1週間遅かった
イメージ 3








イメージ 4





イメージ 5



イメージ 6








イメージ 7




爽やかな空気
爽やかな夏空
気温は24℃くらい?
ずーっとここにいたいわぁ

イメージ 8


冷たいお蕎麦が
サイコーに美味しいですぅ

イメージ 9



イメージ 10


今日は登りに相当な時間がかかったけど、
時間は気にせず
自分のペースで登ることが大事です。
久しぶりの山行はとっても気持ちよかった。
下山時にふたりとも足がつって
漢方薬に助けられてなんとか無事に
下りてきました。
毒素がいっぱい出てスッキリ


2018/5/5 大嵐山


2年前に一度行ったことがある白峰の大嵐山

8:00グリーンセンター ~ 9:17大嵐山登山口駐車場(ナビで検索可能)
9:25右手の登山口からスタート ~ 山菜取り~10:48大嵐山山頂
12:00水芭蕉群生地 食事休憩(1時間10分) ~ 13:30ブナ林 ~13:52駐車場


前回と同様右からぐるっと一周して左の東屋に下りてくる段取りで
歩き始めます

イメージ 1





イメージ 2


この白っぽいつんと真上に立っているのが
こしあぶらの木です
両サイドの斜面いっぱいにこしあぶらが
それはそれはたくさーん生っていて足がぜんぜん前に進みません
採れる採れる袋にどっさりと
相当な時間をこしあぶら探しに費やしてしまった

イメージ 3




イメージ 4


ここもまだ雪が残っています

イメージ 5



山頂らしからぬ場所について
お初の自撮り棒で撮った一枚↓
アップに耐えられず極小サイズにしましたー


イメージ 6




この一枚はちゃんと他のひとに撮ってもらったので
普通サイズにて載せます

イメージ 7




これまた自撮り棒
うしろの景色は抜群ですが
ごめんなさい🙇

イメージ 8






イメージ 9


水芭蕉が見えてきました
しまったー長靴履いてくればよかったー

イメージ 10


雪崩の跡 みたいです

イメージ 11


目的地に到着
見頃ですねーーーー

イメージ 12






イメージ 13




イメージ 14


今日はソーセージと野菜炒めです
うんまっ

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17


一時間以上ものんびーり食べて喋って
重いお尻をようやくあげて
ぐるっと下りるとしますか~

素晴らしいブナ林
2年前のここは大嵐でありました

イメージ 18



イメージ 20




あっという間に東屋に帰ってきました

イメージ 19



今日もいい天気に恵まれ
爽快な山歩き、水芭蕉鑑賞が出来てHAPPYな1日になりました

帰りに水芭蕉温泉につかって
とってもリフレッシュできたGWに感謝




2018/4/29 富士写ヶ岳~火燈山周回

       
ちかちゃんと久しぶりの山行です。
GWにシャクナゲで有名な富士写ヶ岳、しかも今日は初めて火燈山まで
周回にトライです!

コースタイム
7:15グリーンセンター 
7:45大内登山口~9:16シャクナゲ開花地点~9:44富士写ヶ岳山頂(10分休憩)
不惑新道~11:59小倉谷山手前の展望広場でランチ(30分休憩)
12:40小倉谷山~13:33火燈山
(この後なんども足がつって30分ほどロス)
15:13大内峠



7:45大内登山口から歩き始めます
イメージ 1




漸くお目当てのシャクナゲ
まだ蕾だけどチラホラと見えてきました

イメージ 2




もう少し上に上がると満開です

イメージ 3





イメージ 4



今日はとても足が重いけれど
花に助けられてなんとか富士写の山頂に着きました

桜と白山の饗宴

イメージ 5

イメージ 19



たくさんの登山者がご飯をたべているなか
登頂記念に1枚シャッターを押してもらいました

イメージ 6
ここまではまだ元気であります


さあ、周回スタートですっ

イメージ 7




雪がまだ残っています
今年はホント大雪でしたね~

イメージ 8



山頂で女性のかたが仰っていた通りの
激下りがずーっと続き
でも途中でシャクナゲロードが折れそうな心を救ってくれます
イメージ 9

イメージ 10

先ほどの富士写を振り返り
結構下ってきたのだなーと・・・

イメージ 11

ちかちゃんは今年も元気です

イメージ 12

タムシバも満開

イメージ 13





イメージ 14


途中、小倉谷山手前の
展望が開けたところでランチ休憩したあと
また少し登ると小倉谷山に着きました(展望はあまりよろしくないです)

イメージ 15


やっと最後のお山
火燈山に到着
ここでもすごーい渋いお声の紳士と少しおしゃべり
なぜか国の医療制度について真剣にお話ししてしまいました・・・???

イメージ 16

このあとが私にとって試練の下りで
太ももがつってつってしかも両足
しばらく足を投げ出して筋肉が柔らかくなるのを待って
ちかちゃんには心配かけてしまって
思いの外時間が余計にかかってしまって申し訳ない気持ちで
いっぱいです

イメージ 17

火燈山からの下り道はシャクナゲでいっぱいで
この季節はこの山だけ登ってくる人もたくさんいました




イメージ 18



わたしのポンコツな足もなんとか頑張ってくれて
どうにか麓の峠まで無事に下りてこれました


イメージ 20



時計はすでに15時を回っていたので
今日はたけくらべ温泉はパスにして帰路につきました

後日ひどい筋肉痛に悩まされまして
丸三日間階段の上り下りに苦しめられました



2018/3/25取立山


快晴の予報通り
朝からすがすがしい青空です

7時にS氏と二人福井を出発し、
約1時間で東山の登り口に着いたところ、
殆どの車はいつもの向かい側駐車場に停まっていたが、
登り口の柵が完全に塞いでなかったので
そこを通り抜けソロソロと車道を登っていきました。
しばらく登ったところに↓このような除雪がされた3台程停められる駐車場が
あったのでここに停めさせてもらいました


イメージ 1

8:12 今日はしばしアスファルトの車道を歩きます。

雪はパンパン硬くて
今日はワカンの出番はありません。
S氏はアイゼンを付けましたが、わたしはピン付長靴で十分

イメージ 2

写真を撮る余裕がなかったが、
例年より雪が多いのと、林道のトレースがなく直登、直登の連続!!

ようやく平らなところに出て
あそこのピークを超えれば景色がよくなるので
もうひと頑張り
イメージ 3


雪庇はまったくありません。

イメージ 4


10:24山頂に着きました

イメージ 5






イメージ 8


登ってるときは感じなかったけど
結構怖いです

イメージ 6



イメージ 7


下りは1時間20分

いい日に来れてよかった
途中、以前ご一緒したことがある山の会のご夫妻にバッタリ!

4月に入ると雪解けがかなり進むことでしょう・・・・




2018始動 西山へ


3月3日 S氏とちかちゃんとで白峰の西山へ足慣らし
今年は2月6日からの豪雪で雪のカサも高く駐車場の雪の壁が恐ろしくせり出しておりました。

西山でこんなに天気がいいのは初めての経験であります

イメージ 1


最初からワカンを履いて歩いてたのだけど
上から下りてきた人がワカンの必要なしとのことだったので
途中で外した結果、ガボリまくりで取らなきゃよかった

あっという間に山頂です

イメージ 2


この山で白山がこんなにバッチリ見えたのは初めてです!

イメージ 3






イメージ 4

やっぱり晴れた日の雪山は気持ちいい~~

イメージ 5


楽しんだあとには落とし穴が・・・・
思いっきり足がクロスして
「あ!ちかちゃん、転ぶな」と思ったら
やっぱりーー

イメージ 6

ちかちゃんのこと笑っていたら
自分も同じことやって
笑い転げているのであります↓↓

イメージ 7


楽しい山行のあとはお風呂・・水芭蕉の予定が
なんと今月いっぱい休業らしく
仕方なく禅の里の温泉へいって足をほぐしてから帰途につきました


2017/12/3飯降山


Mさんの車でちかちゃんと3人
大野の飯降山(2回目)へ


9:19登山口
イメージ 1




景色はすっかり冬の気配

イメージ 2


青空の元
大野城が見えます

イメージ 3



イメージ 4

雲ひとつ無い澄み渡る青い空

イメージ 5

おっと
雪道になってきました

イメージ 6





イメージ 7

ムムム・・・??
なめこ かしら???
にしてはデカい!!!

イメージ 8

みずみずしい
悩んだ挙句
怖いので取るのはやーめたっ

イメージ 9



雪道きもちい~~

イメージ 10

イメージ 11

なんの実かしら・・・
真っ赤で美味しそう

イメージ 12




山頂はとってもしょーもなく景色もないので
ちょっと下った鉄塔のところでランチタイム
Mさんは歯がいたい痛いと言って
でもちゃっかり食べてましたけど・・・・・・

イメージ 13


今年最後の紅葉

イメージ 14